【イベントレポート】第2回下宿スポーツ&カルチャー祭

 2022年2月20日(日)に東京都清瀬市・下宿地域市民センター で『第2回下宿スポーツ&カルチャー祭』を開催しました!当日は悪天候にも関わらず、小さなお子さまからシニアの方まで約700名にご来場いただきました。なんと来場者数は第1回開催から1.5倍となりました!

 

 今回の下宿スポカル祭では、『地域と繋がる』をテーマとし、地域の皆様が集う場所を提供し、繋がりを生む場を目指し、その中で下宿地域市民センターとして行っている様々なイベントを発信してより多くの方に認知してもらえたらという思いで開催させていただきました。

 

 イベントでは、下宿地域市民センターで定期開催しているカルチャー教室をはじめとしたスポーツ&カルチャーコンテンツを無料で楽しんでいただきました!

ー リズムジャンプ(継続開催教室)


下宿地域市民センターが過去に行ったイベントでも大人気だったリズムジャンプ♪アップテンポのリズムに合わせジャンプジャンプ♪スポーツの上達はリズム感で決まると言われるほど。ジャンプをしながら楽しくリズム感を養う大注目のコンテンツ!子ども達も見ている大人も楽しめるあっという間の時間でした!

ー バルシューレ教室(継続開催教室)


小さなお子様から楽しめるボールを使った運動!バルシューレ!キャンセル待ち多発で増枠したほどに大人気でした!楽しく、基礎運動能カ・社会性・思考性・自発性を身に付けられる教育研究を背景に持ったボール遊び教室です。保護者の方も一緒になって楽しい時間を過ごせました!

 

ー かけっこ教室(継続開催教室)


下宿地域市民センターが過去に行ったイベントでも大好評だったかけっこ教室!今回も子ども達に大人気でした!小さなお子様向けの教室は親子で一緒に行うプログラムとなっていました!たくさんの子ども達にご参加いただき、子ども達は広い体育館の中を思いっきり走り回りました!

 

ー リトミック教室


親子で一緒にカラダを全部使って音楽を感じるリトミック!皆さん、戸田みはる先生のリトミックの魔法にかけられて歓声や笑顔があふれる教室となりました!音楽を感じてはしゃぎまわる子ども達の姿は本当に楽しそうで、見ている私たちが幸せになるほどでした!

 

ー ダンス教室


今回新たなコンテンツとして下宿スポカル祭に加わったダンス教室!ダンスの授業が必修になったことも影響しているのかキャンセル待ち多発の人気コンテンツとなりました!小さなこども達もK-POPに合わせてかっこよく踊れていました♪将来のプロダンサーがこの教室をきっかけに生まれるかも!?

 

ー フラダンス教室(継続開催教室)


ゆったりとした動きで幅広い年代が楽しめるフラダンス教室!今回は子どもクラスもあり大人気となりました!元気いっぱいの子どもクラスとゆったりと滑らかな動きの大人クラス、どちらもとても綺麗に踊れていました!カルチャースクールでは大人のみ開講中なので子どもたちのフラダンスもやってみたいですね♪

 

ー プログラミング教室(継続開催教室)


小学生対象のプログラミング教室では、教材(スクラッチ)を使用してゲーム作りに挑戦!大人気のコンテンツで増枠となっていました!先生が丁寧に教えてくださり、またアシスタントの先生も複数参加してくださったので、自分だけついていけない・・・なんてことはありません!小さな子ども達も保護者の皆様も夢中になって1時間半があっという間に過ぎてしまいました!

 

ー Stretch-eze®(ストレッチーズ)


今回新たなコンテンツとして下宿スポカル祭に加わったストレッチーズ!よく伸びる布を補助具として利用し、様々なストレッチを行いました!普段使わない筋肉がよく伸びていたので「気持ちぃ!」と思う参加者も多かったようです!この布見た目以上に頑丈で結構な力で引っ張ってもちぎれないんですよ!凄いですよね♪

 

ー 骨盤体操教室(継続開催教室)


カルチャースクールにて継続開講中の骨盤体操教室では骨の模型を用いて正しい骨盤の位置や姿勢について教えてくださいました。軽めの負荷で体操を行うだけで身体の可動域が広がった方も多かったようです!骨盤の位置はどうしてもずれてきてしまうのでカルチャースクールにて定期的に骨盤体操をして整えると効果的ですね!

 

ー 塗り絵教室


今回新たなコンテンツとして下宿スポカル祭に加わった大人の塗り絵教室!8色のクーピーを使って色とりどりのバラを塗り上げました!色を混ぜ合わせることで様々な雰囲気の色を出せることなど、塗り絵の基本から応用まで教えていただきました♪皆さん集中して塗っていたので時間があっという間に過ぎてしまったようでした!

 

ー ペン習字教室


ペン習字は“自分の名前をきれいに書いてみよう”をテーマに、講師の阿部桃子先生が一人一人丁寧に添削してくれました♪男性女性、幅広い年齢の方が参加してくださいました!大人になってから自分の字と向き合う時間はめったにないと思うので貴重な時間となりました!

 

ー プリザーブドフラワー教室(継続開催教室)


カルチャースクールでも定期的に開講されており、すぐに満員となったプリザーブドフラワー教室!先生が丁寧に教えてくれたので皆さんとても素敵な作品を制作することができていました!「本格的で驚いた!」「すごい綺麗に作れて嬉しかった!」など嬉しい感想も頂きました!とても華やかな空間でした♪

 

ー 編み物教室(継続開催教室)


カルチャースクールでも大人気!定員枠がすぐに予約で埋まってしまった大好評の編み物教室ではコースターを制作しました!少人数のクラスのため、先生が一人一人に丁寧に指導してくださる姿が印象的で、アットホームな雰囲気の教室になりました♪

 

ー 手相教室


今回新たなコンテンツとして下宿スポカル祭に加わった手相教室!東明学院専任講師の鈴木英子先生に教えていただきました。手相は変化する、その時の悩みを表すなど非常に興味深い内容でした。参加者の中に天下取りの相ともいわれる「ますかけ線」をお持ちの方がいらっしゃることが判明した際は大盛り上がりでした!

 


イベント参加特典として、ご参加いただいた皆さまに「SARAYA-アルコールジェル」とドリンク1本をプレゼントさせていただきました。


抽選会を開催し当選した方々に以下の当選品を贈らせていただきました。
① 清瀬市役所産はちみつ「Kiyohachi」 2名様分

➁ 赤い魔法「にんじんジュース」 3名様分

➂ 赤い魔法「にんじんジャム」 3名様分


当イベントでは小さなお子さまとご一緒に参加することができ、一部のコンテンツ会場に前回も大好評だったお絵描きコドモハウス(段ボール)を設置いたしました( カネパッケージ株式会社 提供)。保護者の方や兄弟がコンテンツに参加している間、小さなお子さまも飽きずにお絵描きをして楽しんでいただきました♪


当イベントでは、感染予防対策の一環として「感染予防対策における同意書」へのご同意を参加者の皆様にお願いをし、またイベント当日の検温・消毒を徹底してまいりました。ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。


 ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!次回「第3回下宿スポーツ&カルチャー祭」もお楽しみに!